転職活動ってよく分からない。でも転職はしたい。どうすれば…

人は人生の約30%の時間を働くために使うと言われています。そんな時間を最高にハッピーにできたら良いですよね。

転職活動しようとしている(もしくは既にしている)あなたは今こんな悩みや不安を抱えていると思います。

  • 今の職場を退職するとき色々怖いなぁ
  • 転職に必要な手続きが分からない!
  • 転職サービスは色々あるけど自分に合うものってなんだろう?
  • 転職サービス使うのってなんかハードル高いなぁ
  • 転職面接対策ってどうすればいいんだろう?
  • そもそもどうすれば希望通りの転職ができるんだ…

 

これら悩みを全部解決できます!と言うと嘘になってしまうかもしれませんが、IKIKATADatabaseなら少しはお役に立てるかもしれません。

 

 

IKIKATADatabaseの不愉快な登場人物をご紹介!

ぼっち

通称「ぼっち」。はかせのもとで学んでいる。友達が少ない。ただし鋭い観察眼と理解力がある。少々斜に構えた発言が多いのがネック。

はかせ

何を専門としているのかよく分からないが、何でも知ってる物知り博士。「ぼっち」という名前の教え子がいる。最近は痛風に悩まされている。

 

————-某日————-

 

ぼっち

転職したいんだけど、何がなんだかわからないよ…

とりあえず今回は転職やめとこっかな。。忙しいし。。

はかせ

(ひょっこり)

お困りのようじゃな?

ぼっち

あ!じじi…じゃなくて、博士!!!

はかせ

(なんか言われたような…まぁ気のせいか)

転職で悩んでるようじゃな?どれ、わしがここはかわいい教え子のためにひと肌脱ぐかのう!!

ぼっち

え、ほんと!?

助かるよ〜!今困ってたところなんだ。。

はかせ

そうかそうか、じゃあざっくりと「転職活動とはどんなことをすればいいのか?」について説明していくぞ!

実は、転職活動は突然「やるぞ!」と始めるものではなく事前にやるべき準備があるんじゃ。

もちろん、転職先候補が決まっていようとなかろうと、最初に取りかかることじゃ。

 

転職活動を始める前の準備|動き出すより先にやるべきことは?

1 転職活動を在職中にやるか退職後にやるかを決める

在職中に転職活動をするメリット・デメリット

■メリット

  • 安定した収入があること
  • 精神的な余裕があるため、慎重に転職活動ができる
  • 離職期間がない(すぐ転職するため空白期間ができない)

■デメリット

  • 仕事が忙しく、転職活動に専念しづらい
  • 一人で転職活動をするのが大変
  • 職場の同僚や上司に説明できないことが多い

退職後に転職活動をするメリット・デメリット

■メリット

  • ゆっくりする時間を取ることができる
  • 面接で「すでに退職している」と伝えることができる
  • 焦りがあるため、転職活動のモチベーションが上がる

■デメリット

  • 退職しているため貯蓄がないとやりづらい
  • 精神的にストレスが溜まったり、焦ることがある
  • 妥協して転職先を選んでしまう危険性がある

 

2 退社・入社の手続きを知っておく

■退職手続き/入社手続きに必要なもの・流れ

  1. 退職した企業から入社する企業へ発行する書類・証明書類
  2. 個人で手続き・届け出が必要な税金、生命保険、クレジットカードなどの情報管理
  3. その他、会社で使っていた備品・制服などの返却

 

3 自己分析(キャリアの棚卸し)をおこなう

自己分析の4つの軸

  1. キャリアの振り返り
    →前職までの仕事内容・やる気が高かった時期と低かった時期・身につけたスキルを書き出す
  2. 「Will(したいこと)」の自己分析
    →これからやりたい仕事や就きたい役職などの「自分の希望」を書き出す
  3. 「Can(できること)」の自己分析
    →「自分ができること」「得意なこと」「身についていること」を書き出す
  4. 「Must(やるべきこと・企業が求めること)」の自己分析
    →「あなたが転職先でやるべきこと」「これから努力していきたいこと」を書き出す

 

4 転職する業界・企業の情報収集をおこなう

業界・企業の情報収集の方法

  • 志望する業界の企業が掲載されているビジネス雑誌やビジネスニュースを読む
  • 「会社四季報」で公に出ている企業情報を調べる
  • 業界の動向や裏事情、会社の事情は「転職エージェント」で調べる
  • 求人情報の「募集要項」「求める人材像」を調べる
  • 志望する企業のWebページや事業HPをくまなく読み込む
  • 企業口コミサービスで働いている人の評判をみる
%Pseudo_Original_Content_2%

 

5 転職活動自体の流れを知っておく

転職活動のおおよその流れ

  1. 転職準備をおこなう(今この段階)
  2. 転職活動の計画・目標を決める
  3. 活用する転職サイト・エージェントを決める
  4. 転職先を探す
  5. 選考書類の準備と提出
  6. 面接対策
  7. 面接(複数社に応募することも多い)
  8. 内定の合否
  9. 内定後、退職手続きと入社日決定
  10. 今の会社で退職手続きを開始する
  11. 入社日に必要書類を提出し転職完了

 

6 活用する転職サイト・転職エージェントを選ぶ

転職サイトのメリット・デメリット

■メリット

  • 業界別・地域別・年代別で様々な転職サイトがある
  • 自分のペースで求人を探すことができる
  • 転職エージェントよりも掲載している求人が豊富

■デメリット

  • 転職サイトは転職者をサポートするシステムがない
  • ピンからキリまで求人の質に差がある
  • 条件に合った求人を見つけるまでに時間がかかる

転職エージェントのメリット・デメリット

■メリット

  • 業界に詳しいアドバイザー(エージェント)が転職相談にのってくれる
  • 自分に合った求人や希望条件求人を見つけて紹介してくれる(業界に特化したものもある)
  • 面接対策や給与交渉などを代行してくれる

■デメリット

  • 自分のペースで求人を探すことができない
  • 担当してくれるエージェントの対応の質に差がある
  • 連絡がこまめにくるため、本気で転職したくない人に合わない

転職エージェントって聞いたことはあるけど、よくわからない…と思った方は、こちらの記事を参考にしてください。

転職エージェントとは?おすすめの選び方と比較ポイントを徹底解説!

転職エージェントとは?おすすめの選び方と比較ポイントを徹底解説!

 

転職活動にかかる期間を知ろう|期間・計画・予定の立て方

はかせ

転職活動は、スピードが命じゃ!

…とはいうものの、半年ほど慎重に転職先を選ぶ人もおるから、あまり焦る必要はない。

自分のペースで妥協せず転職先を探せるかは「期間」「計画」にかかっているんじゃ。

ぼっち

「とにかく急いで転職する!」ではなくて

細かく計画を立てることが大事なんだね。

 

1 転職活動期間の目安は「3ヶ月〜6ヶ月」

在職中の転職では、転職先を選び内定をもらうまでに経済的・精神的余裕が出るため、理由がない限りは「在職中の転職活動」がイチバン良い方法です。

 

2 「入社からの逆算スケジュール」で計画を立てる

逆算スケジュールを立てる方法

1 転職予定日を決める
2 退職予定日を決める

■退職時にやるべきこと

  • ボーナスを貰える時期はいつか?
    →時期が近いならボーナス受け取り後の転職が良い
  • 有給休暇はどのくらいあるか?
    →転職活動で休暇を利用すると効率的。
  • 今の会社の繁忙期を避けて転職活動をする
    →迷惑をかけずに退職するため
  • 就業規則で決まっている退職希望時期(通常は1ヶ月前)を調べる
    →転職希望を伝えるべき時期は会社によって決まっているから
  • 業務の引き継ぎを同僚や上司と相談する(内定出た後でも可だが早めに!)
    →円滑に自分の仕事を後任者に受け継ぐ準備をしておくこと
3 求人応募を始めるタイミングを決める

■求人応募から内定が出るまでの時間

  1. 求人応募(内定が欲しい時期から最低1ヶ月前までに)
  2. 一次選考(書類選考)は1週間以内に行われる
  3. 二次選考(面接)は応募から1週間〜2週間
  4. 内定
4 転職活動を始める前の準備をおこなうタイミングを決める

 

3 急な面接・日程調整の対策

下記のようなスケジュールの悩みがよくあります。

  • 一次選考を通過した企業から急に日程を告げられた。
  • WEB応募した企業から紙の履歴書を送るように告げられた。
  • 証明写真が必要なときにない。
  • 面接時に着用するスーツの準備をまだしていなかった。
  • 面接対策をしていない。

面接対策は、前々から準備をしておけば問題がありませんが、「いつでもできるから」と後回しにしてしまいがちなのが、当日持参する書類や写真、着用するスーツなどのアイテム。

転職活動で余裕がある時期は、転職活動の最初の2ヶ月ほど。

情報収集をしながら、面接などで必要なものを早めにそろえておきましょう。

 

転職活動のやり方・方法・流れ|転職先企業選び編

はかせ

次はイチバン大切な「転職先選び」じゃ!

事前準備をしっかりこなし、計画を立ててさえいれば、転職先を選ぶ時間は十分に確保できる。

ぼっち

焦らず、希望の条件が整っているホワイトな企業を選びたいね。

転職活動は、事前準備がどのくらい丁寧にできているかが大切です。しかし、転職先選びは、実際に自分の条件に照らし合わせて探さないとどうすることもできません。

ここでは、転職先企業を選ぶためのポイントをご紹介します。

ポイントをつかみ、スムーズに転職先を選ぶことができるようにしていきましょう。

 

1 転職先を探す方法をおさえる

転職先を探す方法

  1. ハローワーク(公共職業安定所)
  2. 求人情報誌
  3. 転職サイト
  4. スカウトサービス
  5. 転職エージェント

ハローワークや求人情報誌を利用した人も多いかもしれません。また、使ったことはなくとも、存在を知っている人が大半でしょう。

一方で、転職サービスには複数の種類があることを知っている人は、結構少ないのではないでしょうか?

ネットから利用できる転職サービスには、「転職(求人)サイト」「スカウトサービス」「転職エージェント」があります。

このうち、転職サイトと転職エージェントを利用して求人を探すのが通常の方法です。

登録しておくべき転職サービスは業界・職種・希望別で下記に記載しています。

 

2 転職先企業の求める人材像を知る

「求める人材像」の調べ方

  • 採用情報や募集要項から求める人材の欄を見る
  • 会社HPや採用上ページで採用条件を見る

 

3 転職先に求められる経験・スキルを整理する

転職先に求められる経験・スキル整理の方法

  • ルート営業経験を活かした既存顧客との関係維持ができる
  • 経理担当事務職の経験を活かして、転職先候補企業でも経理事務作業を行える
  • アパレル販売職の経験を活かして新規顧客獲得の営業職として働ける

ここではあくまでも転職先を選ぶ際の目安にするだけで大丈夫です。

むしろ、面接してから初めて分かる企業との相性もあります。

 

4 職場に求める条件を整理する

「転職先に求める条件」とは

  • 勤務地
  • 給与・賞与額
  • 仕事内容・役職・職種
  • 休日日数、残業時間

 

5 複数の企業へ応募する

2〜4の転職先の探し方を踏まえて、複数の企業への応募をすることも大切です。特に、転職サイトを使って自分で求人を探す際には、1社だけではなく2〜3社を同時に応募することが必要になります。

2〜3社への同時応募が必要な理由は、転職活動の期間が伸びてしまうことを避けるため。


 

ここまでの内容の補足に加えて、面接対策・必要書類について知りたい方はぜひこちらの記事を参考にしてくださいね。

【全知識】転職活動のやり方・期間・面接対策・必要書類まとめ!

【全知識】転職活動のやり方・期間・面接対策・必要書類まとめ!

 

転職エージェントと転職サイトの違い

転職エージェントを知る上で欠かせないのが、「転職サイトとはどのような部分が違うの?」ということ。

結論から話しますと、転職エージェントと転職サイトの違いは、「担当者がサポートしてくれるかどうか?」というポイントです。

転職サイトでは、求人選びから入社まですべての一人で行う必要がありますが、転職エージェントでは、さきほど前の見出しでご紹介したサポートをすべて無料で受けることができます。

下記では、代表的な「違い」を表形式でまとめてみました。

転職エージェント 転職サイト
使いやすさ エージェント(アドバイザー)と面談があるため本気で転職したい人向け。 自分のペースやタイミングで転職活動を続けられる。
求人数 自分で選べないがおすすめの求人を一般公開されていない求人から紹介してもらうことができる。 数万〜数十万件の求人から自分に合った求人を自分で検索可能。
手間 応募先企業との間でやり取りする必要はなく、代わりにエージェントが面接日程や給与交渉、入社時期の決定を調整してくれる。 選考書類の送付や面接日程調整、給与交渉や入社時期の決定は自分で企業と相談しつつ決める。
成功率 エージェントがあなたの魅力やスキルを応募先企業にアピール(営業)してくれるため、書類選考や面接突破率が高め。 書類選考で落とされてしまう確率が高い。(その分多めに応募と面接を受ける必要がある。)
情報収集のしやすさ 取り扱っている求人企業の内部事情や雰囲気などを転職相談時やメール・電話のやり取りで教えてくれる。 アドバイスを受けることができないため、口コミや掲示板で情報収集する必要がある。
面接対策 エージェントによるが、面接対策のための情報提供や模擬面接をしてくれる場合が多い。 面接対策本などを使って自分で面接対策をしなければならない。
キャリア相談 イメージしていた転職先とは異なる選択肢や、あなたの能力や転職市場価値を分析してくれるため心強い。 アドバイスを受けられる転職サイトは一部を除きない。

ここまで見てきて分かるように、転職者にとってメリットが多いのは「転職エージェント」であることがお分かりいただけたのではないでしょうか?

しかし、もしかすると転職サイトを使ったほうが良い場合もあるかもしれません。

下記では、エージェントと転職サイトのそれぞれのメリット・デメリットを解説しているので、どちらを使うか迷っている方は参考にしてください。

 

転職エージェントのメリット・デメリット


転職エージェントを活用するメリット
  • 転職活動に必要な準備をすべてサポートしてくれる。
  • 一般公開がされていない非公開求人を紹介してくれる。
  • 応募先企業にあなたの魅力や価値をアピールしてくれる。
転職エージェントを活用するデメリット
  • 担当エージェントによって紹介の質やサポートの質が変化する。
  • 自分一人で求人を探すのに比べ、エージェントとのやり取りに手間がかかる。
  • 転職市場価値が低い経歴だと、紹介してくれる求人が少ない。

転職サイトのメリット・デメリット


転職サイトを活用するメリット
  • 豊富な求人数があり自分の条件に合った求人を探すことができる。
  • 自分のペース・タイミングで転職活動を進めることができる。
  • 複数の求人へ同時に応募することができる。
転職サイトを活用するデメリット
  • 面接対策や応募書類提出などを自分で行わなければならない。
  • エージェントに比べて書類選考で落とされる確率が高い。
  • 一般公開されている求人にしか応募することができない。

つまり、転職エージェントに向いている人・向いていない人は下記の通りになります。↓

 

転職エージェントに向いている人・向いていない人


転職エージェントに向いている人
  • 転職活動に自信がない人・一人で進めるのが不安な人
  • 年収アップ転職を目指している人
  • サポートを受けて手間を減らした状態で転職活動を始めたい人
転職エージェントに向いていない人
  • 一人でマイペースで転職活動を始めたい。
  • 応募書類の準備など、転職活動をすでに経験している。
  • 未経験求人を複数見つけて応募したい人。

自分に合った転職エージェントの選び方とポイント

  1. 世代別に使いやすい転職エージェントを選ぶ。
  2. 複数の転職エージェントに登録する。
  3. 特徴やサポート内容を確認して登録するエージェントを選ぶ。

それぞれ解説していきます。

 

1 世代別にチェックすべき選び方

以下、「第二新卒」「20代後半」「30代」「40代以上」に分けて、転職エージェントの選び方を解説していきます。

 

第二新卒

第二新卒は、新卒から3年以内に転職する若手人材のことを指します。

今では、第二新卒に特化した転職サイト・エージェントがあるくらい、第二新卒を積極採用する企業が増えてきています。

すでに以前の職場でビジネスマナーの基本を抑えている方も多いため、企業側としても採用がしやすいのが最大のポイントです。

第二新卒者の場合には、総合型転職エージェントのうち2〜3社へ登録し、そのまま自分の現状のスキルと経歴で転職できる条件の求人を紹介してもらえばOKです。

また、第二新卒に特化した転職エージェント・サイトを同時に登録することで、より幅広く多くの求人を見ることができます。

 

20代後半

20代後半の転職者は、第二新卒と比べて転職市場でより有利な求人を見つけやすい立場になっています。

経歴や経験が増えたということは、その経歴を最大限活かして転職するために、「職務経歴書」「面接対策」をしっかりおこなった上で、応募先企業にアピールすることが大切です。

ほかの業界への転職の場合でも、前の職場での経歴は大きなアピールポイントになります。

そのため、まずは総合型エージェントのうち、大手でサポート体制が厚い転職エージェントを活用します。「マイナビエージェント・リクルートエージェント」を中心に、大手転職エージェントに登録しましょう。

 

30代

30代の転職では、とにかく「キャリアアップ」「年収アップ」の観点から転職求人を探すことをおすすめします。

30代の場合、すでに蓄積された経歴を整理して応募企業に伝える必要があるため、「どんなアピールポイントがあるか?」「どんな業界・職種/業種であれば自分は最大限活躍できるのか?」を客観的に分析します。

自分の売り込み方を最大限準備した上で、面接に臨む必要があるのです。

年収アップ転職やキャリアアップ転職に強い総合型転職エージェントを活用しつつ、特化型や「ビズリーチ」などのスカウトサービスを利用することで、有利な求人を探しやすくなります。

 

40代以上

40代上の転職では、基本的に「高い人材市場価値」が求められる年代です。当然、求人の募集要項で提示される年収や役職・地位は高いものになります。

その分、面接を通過する難易度は、下の年代と比較して高いでしょう。

しかし、心配する必要はありません。転職エージェントからあなたの経歴や職種の専門性をヒアリングしてもらい、適した条件の企業を紹介してもらえば良いのです。

特に、非公開求人の中には、あなたの経験・スキルがマッチするものがある可能性が高いです。

非公開求人数が多い総合型転職エージェントへの登録をするとともに、スカウトサービスやハイキャリア人材向けの特化型エージェントを活用しましょう。

 

2 複数の転職エージェントを活用する

ひとつしか登録しないで転職活動を始めた場合と比べて、希望する転職先へ転職できる確率が高いことを示すデータがあります。

自社調査結果より。複数の大手転職サービスが提供するデータ、アンケートを元に作成。

複数の転職エージェントを選ぶ際には、3社ほど登録しておくと良いでしょう。

特におすすめしているのは、下記の4つの総合型転職エージェントです。

 

最初に登録すべき総合型転職エージェント一覧

最初に登録すべき総合型転職エージェントは下記の通りです。

マイナビエージェント

https://mynavi-agent.jp/

リクルートエージェント

https://www.r-agent.com/

 

ハイキャリア・年収アップ転職で登録すべき転職エージェント一覧

登録すべき転職エージェントは下記の通りです。

パソナキャリア

http://www.pasonacareer.jp/

BIZREACH(ビズリーチ)

https://www.bizreach.jp/

JACリクルートメント

http://www.jac-recruitment.jp/

 

フリーター・第二新卒向け転職エージェント一覧

登録すべき転職エージェントは下記の通りです。

 

専門職に特化したエージェント一覧

専門的な分野の職種・業種の方は、下記をぜひ参考にしてください。

業界・職種/業種 おすすめ転職サービス
IT・Web業界 「SE・ITエンジニア」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5!
広告・マスコミ業界 「広告・マスコミ」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5!
コンサルタント 「コンサルタント」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5!
保育士 「保育士」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
介護士 「介護職」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
看護師 「看護師」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
医師 「医師」におすすめの転職エージェント・サイトTOP4を調べました
薬剤師 「薬剤師」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
保育士・幼稚園教諭 「保育士」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
アパレル業界 「アパレル職」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
言語聴覚士 「言語聴覚士」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
理学療法士 「理学療法士」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
作業療法士 「作業療法士」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
調理師 「調理師」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
税理士 「税理士」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
公認会計士 「公認会計士」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました

 

職種別のおすすめエージェント一覧

転職したい職種が決まっている方は、下記をぜひ参考にしてください。

職種 おすすめ転職サービス
営業職 9.5sq デジタルトルクレンチ 1.5〜30N・m WP3-030BN
企画職 「企画職」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
管理職 「管理職」におすすめの転職エージェント・サイトTOP4を調べました
公務員 「公務員」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
事務職 「事務職」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
販売職 「販売職」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
技術職(機械・電気系) (まとめ) キングジム アルコールディスペンサー テッテ 白 TE500 消毒液別売り 送料無料!
技術職(食品関係) 「食品関係」におすすめの転職エージェント・サイトTOP5を調べました
技術職(建築・土木系) 技術職(建築・土木)におすすめの転職エージェント・サイトTOP5!
技術職(化学系) LOGOS ロゴス 蓄電・リモコンブロックライト-BA(3pcs)

 

3 エージェントごとの特徴とサポート内容をよく読んで選ぶ

転職エージェントは、それぞれ細かく特徴とサポート内容が異なります。

「登録すべきエージェントは分かったけど、登録するのが不安」という方は、下記記事をぜひ参考にしてみてください。今回ご紹介したエージェントの特徴と活用法について詳しく解説しています。

おすすめ記事:おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

また、転職サイトを比較したい方はこちらを参考にしてくださいね。

おすすめ記事:おすすめ転職サイトランキング!選び方や登録後の流れ、活用法まとめ

おすすめ転職サイトランキング!選び方や登録後の流れ、活用法まとめ

 

【おまけ】ニーズ別!おすすめ転職サイト・エージェント

ぼっち

へへ。あなたの求める転職サービスを一発で見つけられるかもね。たぶんね。

転職相談なしで自分で求人を探したい方

転職相談を受けたい・求人を紹介してほしい方